忍者ブログ

ちょっと

ツール?

HOME • Admin • Write • Comment
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

数年経つとさけるものなのか?

残念



PR
無料プランはこれから始める人は100MB→500MBってこと

ただし以前は100MBに近づくと増量申請ができ無制限だったのだが、これからは500MBで終了

まぁ、時代かな



http://www.ninja.co.jp/information/all_category/topic/5316/


『忍者ブログ』サーバーディスク容量の調整とファイルサイズ上限アップのお知らせ

平素より『忍者ブログ』をご利用いただき、ありがとうございます。

このたび、ユーザー様のご利用状況やご意見を参考に検討させていただきまして、サーバーディスク容量とファイルサイズ上限の調整をさせていただく事となりました。

■概要

■ご利用開始日時

2012年2月28日(火) 12:00 ごろ

■サービス仕様変更点の詳細

サーバーディスク容量、一度にアップロード出来るファイルサイズの上限が変更となります。

機能名 無料プラン 有料プラン(200円/月額) 備考
サーバーディスク容量 100MB(審査で無制限)
→500MB
100MB(審査で無制限)
→3GB
増量申請無し
(※1)(※2)参照
1度にアップできる
ファイルサイズ
512KB→2MB 512KB→5MB (※3)参照

(※1)これまで100MB毎に“増量申請”を行って頂いておりましたが、増量申請は必要無く500MBまでご利用頂けます。

(※2)現時点(2012年2月14日午後15時)で、サーバーディスク容量の上限値(増量申請頂いた容量)が、無料プランで300MB以上、有料プランで1600MB以上ご利用中の場合、その上限値の2倍の容量を新しい上限値としてご用意いたします。
例)無料プランをご利用中で、増量申請を行い、上限が400MBに達している場合、以降のサーバーディスク容量は、2倍の800MBとなります。

(※3)複数ファイルを一度にアップロードする場合は、アップロードファイルの合計容量が制限対象となります。

■移行方法

すべて自動で移行されます。

■ご確認方法

1)『忍者ツールズ』へログイン
2)『忍者ブログ』管理ページへ移動
3)「ファイルアップロード」をクリック

ページ上部に、サーバーディスク容量が表示されておりますのでご確認ください。

以上になります。
ご不明な点がございましたら、
こちらよりお問い合わせいただけますようお願い致します。
今後とも『忍者ブログ』をよろしくお願い致します。


YouTubeのファイル形式が FLV から WebM になっとった。
ビックリ

よくわからん。困ったなぁ



http://support.google.com/youtube/bin/answer.py?hl=ja&answer=55744

YouTube でサポートされている形式

 

YouTube では非常に多様な映像と音声の形式を使用できます。動画のアップロード時に YouTube から通知される警告やエラー メッセージを見ると、その動画形式で問題となり得る点を確認することができます。

 

次のリストは、YouTube でサポートしている一般的な形式の一部です:

  • WebM ファイル - Vp8 動画コーデックと Vorbis 音声コーデック
  • .MPEG43GPPMOV ファイル - H.264、MPEG4 動画コーデック、AAC 音声コーデックを通常サポート
  • .AVI - 多くのカメラでこの形式を出力、通常は MJPEG 動画コーデックと PCM 音声コーデック
  • .MPEGPS - MPEG2 動画コーデック、MP2 音声コーデックを通常サポート
  • .WMV
  • .FLV - Adobe FLV1 動画コーデック、MP3 音声コーデック

次のリストは、YouTube でサポート「していない」一般的な形式の一部です:

 

ヒントと注:
  • できる限り本来の形式のままで高画質の動画をアップロードすることをおすすめします。
  • ファイルのインターレースを解除(リンク先は英語)することをおすすめします。
  • 映像と音声の長さを同じにし、映像と音声が同時に開始する必要があります。
  • アップロードで映像や音声に問題が発生する場合は、こちらをご覧ください。

これ買いなのか?

うーん

わからない
(-_-;)



確か300円のカップ麺!

お~



Copyright ©  -- ちょっと --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Material by もずねこ / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]