場所はビジネスマンが多い町
献血センターは…どこだ?
…
エレベータ
なぬ紙じゃなくてカードに変わった?!
更に前回オイラが献血したのは…平成17年?!
まじか?
そんな前なんだ
アンケートがタッチパネルだよタッチパネル
いやぁ~時代に取り残されてる?!
血圧を自分で測るんだぁ~へぇ~
機械だよ機械
受付さんにいろいろ教えてもらいつつ
で問診?!女医です
結構若目です
特に問題無しって事で
移動、採血少なっ!?
すげーよそんなんでみんな分かるんだ
前はちっこい試験管5本くらい血を採っていたのに
(後で分かるのだが先に比重を見て、献血できるならあとから試験管5本!
だか、この時は知るよしもなく)
で、ロビーで待機
ジュースを飲む(無料、好きなだけどうぞ状態)
そこでラミネートされた紙
↓
広島赤十字血液センター
【アンパンマンのエキス】
献血ルーム落書き帳より
私の4歳の長男は小児がんです
で、亡くなったんですが
輸血が輸血が必要だったと
何か次の日に用意できたそうな
1回8人分
50回以上輸血したそうな
いろんな方に支えられたから、お母さんは今度は献血などお手伝いしてるそうな
で、看護士の教科書に載ってるそうな
端折(はしょっ)ったけど大体こんな話し
泣けるよホント
(もしかして年のせい?涙もろくなった?)
大切な人と別れたり
病院にお世話になったことがあるとねえ
あと現場は頑張ってるけどシステムがねえ
置いといて
献血できるならこれも社会貢献。
良いじゃん、こんなんでも。
できないならボランティアも有りでしょ。
人工血液は難しそうだから
ジュース飲めるし
アイス食える(献血後1つ)
菓子食える
雑誌読める
新聞読める
他にも
でセンターには血が集まる
写真は待機中の2枚!
ドーナツとドリンク
風景
ドリンクはあったかめが良いらしい
血管拡張して、流れが良い
冷たいのだと流れが悪くなるらしい
へぇ~


PR
この記事へのコメント