忍者ブログ

ちょっと

ツール?

HOME • Admin • Write • Comment
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ちょいと社会保険事務所に行ってみた

今は日本年金機構らしいが
結論は
『年金は払っとけ!』

これこそ社会に出る前に学校ででも教えるべきだろう。
教育だよ、教育。
本当に教育が大事だよ!

ぼんやりと認識してたのが、結構分かってきた。

以下結構適当に記す
自営業は第1号
サラリーマン・公務員は第2号
サラリーマンの被扶養配偶者は第3号
第3は昭和61年4開始
それまで無かったって…


でも、困ったから3号って…

25年300月納付!

年金は2年しかさかのぼって払えない。
なので民主党の菅さんが代表辞めたのは…
問題はそんな事より、議員年金
騒ぐべきポイントがずれてた。
マスコミ…
あん時、凄い報道だったけど
まぁいろいろあんだけど
めんどいから略

老齢基礎年金(老齢厚生年金)がみんながイメージする年金だと思うけど


障害基礎年金(障害厚生年金)と
遺族基礎年金(遺族厚生年金)の存在をあまりにも認識してないのでは?


しかも厚生年金を払ってれば障害基礎年金と障害厚生年金の両方がもらえる



国民年金だけだと障害基礎年金のみ…

まぁ払える人が払わないのは置いといて

払えない人はちゃんと申請すれば手があるかもしれないのだが


で将来、年金もらえない人が徒党を組んで法律をかえるんじゃないかなぁ


結構いそう、未納問題

知れば知るほど怖くなるのはおいらだけ?

おそらく年金は破綻しない
破綻の定義をどうするかによるが

もらう事は出来ると言う意味では破綻しないが、

年金だけで生活できるかと言ったらそりゃ無理だ
と言う意味なら破綻してるし
60才が段階的に65歳に更に給付年齢上がるな。こりゃ


国民年金未納問題は年金制度全体を見たら数パーだったような
ほとんどがサラリーマンや公務員なのだから

たかだか5~6パーの中で1/3?が未納って

分母をだせや~って話

ふぅ~

知らない奴は損をする…か?



PR

この記事へのコメント

Name
Title
Mail(非公開)
URL
Color
Comment
Emoji Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
Pass   コメント編集に必要です
 管理人のみ閲覧

この記事へのトラックバック

トラックバックURL:
Copyright ©  -- ちょっと --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Material by もずねこ / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]