まずカンパニーのHPが無い
ブログも無い
ただ見つけられないだけかもしれないが
ぐぐっても客演の役者のブログくらい
劇場と時間がわかればいいか
新宿スペース107
劇場入り口にチラシがあったので
初めて手にすると上演開始時間が無い
ホッチキスで小さい紙がとめてある
ミスプリだったのか?!
何か有りそうな予感
受け付けを済ませ客席に。
後で気付くがチケットに団体名も、日時も、場所も無い
w(°0°)wびっくり
後で気付くがチラシとパンフを見て
役者の順番がチラシとパンフとが同じ
お~お
自由席?!
だがしかし誘導される。2択。
残念ながら通路側は選択肢にはない
まあ、ゆっくり来たし、ほどほどに埋まってるし
まだ後ろには13席x2列があるのですが残念
座れ無いようになってる
段差客席1列13席、それが5列で65席
(一応7列用意してあったみたいですが)
前のフラット席は10席の2列で
20席
合計85席
(一応110席までは対応できそう)
約5分押しスタート
前説が無かったのか暗転しはじめて客席で携帯電源を消すために光が蛍状態
アンドロイドが芝居する劇団の1体の女性アンドロイドに心が宿ったら的なお話
痛い感じのオープニング
ねらいどおり
痛いと思うのは気のせいかもしれない
おおプロジェクターだ
ムービングだ4つ?!
意外と小さそう
アンドロイドが座って充電する八角柱?が左右、センターの3箇所。回転でなんか幕が引っ掛かっていた、大丈夫か?大丈夫か?
サスに役者が入る
他の役者がサス位置に来てもサスが入らない、おかしいな?おかしいな?で笑いが起こるって言うのはわかるが
役者と照明が作る笑い
他のシーンでサスがあるが何もサスにからまない
わからない
何かあったかなぁ
いきなり殺陣シーンが止まる
音きっかけらしい
5秒?は、なかったような
もし、続けたらあとの帳尻が合わなくなるのか難しいとこだ
スタッフさんは役者と違い少ない回数であわせるので本当に大変なんだろうなぁ
照明で
ん?!殺陣シーン
シルエット!
スローモーション
ん?!
シルエットをスローで見せたい・・・のか?
その後、雷の音と共にストロボ
ミスかと思ったら2回あったのでこれは演出プランのはずだ
なるほど
ダンサーあわせて28人
なかなかの人数
主宰と作演出は別の方みたい。
主宰いわくいろいろな場で活躍してる人で芝居を打ちたかったそうな
なかなか出来ないことだ


PR
この記事へのコメント