忍者ブログ

ちょっと

ツール?

HOME • Admin • Write • Comment
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【Xi LTE】
アップロード(Max12.5Mbps) 189.71kbps
ダウンロード(MAX37.5Mbps) 1.67Mbps

【wi-fi 54Mbps】
アップロード(Max54Mbps) 10.47Mbps
ダウンロード(Max54Mbps) 6.47Mbps

さてどうしたものか?
PR
無料で充電できます。
FOMA、スマホ

韓国では安くなるサービスがある?

いいなぁ

そういや海外での携帯料金半端ないな

スマホにはビックリ
海外で基本Wi-Fiのみで通信していたはずだが、外で自分では通信してないはずだが…
データ通信とローミングにチェックが入っていたら、バックグラウンドで勝手に通信してた
そしたら1日あたり約2000円越えとった

え~~
ビックリ

それなら、がんがん調べまくったのに

あ~~

20万パケットまでは最大1980円/日

それ以上は最大2980円/日

20万パケット
128バイト/パケット
でいくと
25600000バイト
25.6MBか…



さ~ら~に(更に)
海外パケット放題にしたら現地の電話会社になるのだが、電話で発信で料金発生はわかるが…受信でもかかるのはまあわかる

が、発信より受信が高いのは…

残念!


もう一丁!

日本の携帯を現地で使う時、例え隣にいても

現地→日本→現地

なので国際電話!

なので国番号は日本81

なるほど

こりゃIP電話(050plusやSkypeプラス)にしたくなるわなぁ


だがしかし、パケットがかかるので、ガンガンパケットを使うならIP電話ありだけど使わないならバランスによるなぁ


auで聞いたけど
海外では海外SMSは使わない方がいいらしい。

ドコモはショートメール
auはcメール

電波が悪いと消えるらしい。
マジか?!

電話と同じらしい。
と言うことで、その時に繋がらないと、消える

残念!

なのでeメールにするっきゃないですな


ちなみに海外に携帯が対応してないと電話をレンタルできる


レンタル料金315円/日

申し込み手数料525円/件
(条件により)


で携帯保険があったはず


なので
大体約600円/日で回る感じ


もしも海外で携帯の何かあったらサポートがドコモとauにあった
しかもドコモやauの携帯からだと通話料が無料!

これはデカイ


でも基本携帯のランニングコストは高いなぁ


高負担、高サポート(日本)
が、いいのか

低負担、低サポート(海外)
がいいのか


うーん悩ましい


imode、ezweb、バンクっで315円で
日本の人口を1億2805万6000人として

約400億円が携帯会社に

他にも
なるほど



ドコモの「Xi」が200万契約を超えたそうな。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120322-00000081-zdn_m-mobi


でどこもの契約が6000万契約を超えたそうな
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/1203/14/news083.html


おお、びっくりです
7GB超で2625円/2Gごとか「上下128kbpsか

うーん

月額7GB以下に収まるユーザーにとっては、既存の3G(第3世代携帯電話)サービス「FOMA」のパケット料金体系と大差なく、実質的にはこれまで通りだ。一方、月間7GBを超えると、2GBごとに2625円を支払うか、本来は下り最大37.5Mbps/上り最大12.5MbpsのXiが、下り/上りとも128kbpsと大幅に速度制限される。 

対象はドコモユーザーの2%らしいが

パケットって面倒だな

で7GB
7*1024MB = 7 138MB
7*1024*1024MB = 7340 032MB
7*1024*1024*1024KB =  7 516 192 768 KB
7*1024*1024*1024*1024B = 7 696 581 390 000 B
(7 * 1 024 * 1 024 * 1 024 * 1 024) / 128 = 60 129 542 144


60億パケット
(おら先月は350万パケットだった(携帯))

ほほう


でも2%の為に設備増強?!

それが価格に反映か?

どうなんでしょう。


ちなみにドコモとauは3日で300万パケットで128kbps制限

バンクは・・・1が月1000万パケットで帯域制限
10 000 000 * 128 = 1 280 000 000 B
(10 000 000 * 128) / 1 024 = 1 250 000 KB
((10 000 000 * 128) / 1 024) / 1 024 = 1 220.70312MB
(((10 000 000 * 128) / 1 024) / 1 024) / 1 024 = 1.1920929 GB


月に1.2GB

今日はiPhone4Sの発売日 10/14

どうなることか
海外宛てにショートメールを送ってみた

Eメールだと受信までに時間が掛かる可能性があるから、電話回線に乗っかるポケベルみたいな文字サービスならよりリアルタイムに近いだろうってのが考えた理由

ドコモなら『+(又は010)』と『国番号』と『(0から始まるならカット)電話番号』

送れない


( ̄~ ̄;)うーん


送ってもらった


来た(受信確認)


謎だ


auは送信も受信も出来ない

なんと?!


でドコモの知り合いから送ってもらった事があると証言あり


( ̄~ ̄;)ますますわからない


カスタマーへ電話!

一応提携してる電話会社しかできないことになってる

ほぇ~

でイギリスの場合だと4社

TMobile
3(スリー)
オレンジ
O2(オーツー)

オモロイ社名だ

どんな感じの会社たちなんだろう


で送りたい会社は



ボーダフォンだった


残念



稀に提携外の会社とも送受信できることがあるらしい


まぁ料金や文字制限や添付不可など考えると
Eメールがいいのだが即時性を考えると・・・

どうなんだろう

( ̄~ ̄)ξこまったものだ



 | HOME | 
Copyright ©  -- ちょっと --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Material by もずねこ / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]