忍者ブログ

ちょっと

ツール?

HOME • Admin • Write • Comment
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

とある場所でカメラを触る機会があり、短かったけど触りまくってみた。

ほうほう、ん?!なるほど
場所を移動。

はじめキャノンかニコンしか考えてなかったけど。

ペンタックスと言うのも有りかなぁ…

K-X


キャノン、ニコンは報道に確かに多い
とりあえず、撮れればいい
まずシャッタースピード

ちょいとぐらい、色などよりも

パンフを見ると
なるほど
確かに偏ってる

ほほう
ペンタックスはレンズの動作音が

あまり有名じゃない
CMとか流れてないし
キムタクや


その分お客さんに還元か

本体と標準レンズ付きがほとんど値段がかわらないって

なるほど
ジャマダのせいか

邪魔だ…ねぇ


2/8あたりにどっかから発表がありとか…

楽しみじゃ



PR
ちょいと社会保険事務所に行ってみた

今は日本年金機構らしいが
結論は
『年金は払っとけ!』

これこそ社会に出る前に学校ででも教えるべきだろう。
教育だよ、教育。
本当に教育が大事だよ!

ぼんやりと認識してたのが、結構分かってきた。

以下結構適当に記す
自営業は第1号
サラリーマン・公務員は第2号
サラリーマンの被扶養配偶者は第3号
第3は昭和61年4開始
それまで無かったって…


でも、困ったから3号って…

25年300月納付!

年金は2年しかさかのぼって払えない。
なので民主党の菅さんが代表辞めたのは…
問題はそんな事より、議員年金
騒ぐべきポイントがずれてた。
マスコミ…
あん時、凄い報道だったけど
まぁいろいろあんだけど
めんどいから略

老齢基礎年金(老齢厚生年金)がみんながイメージする年金だと思うけど


障害基礎年金(障害厚生年金)と
遺族基礎年金(遺族厚生年金)の存在をあまりにも認識してないのでは?


しかも厚生年金を払ってれば障害基礎年金と障害厚生年金の両方がもらえる



国民年金だけだと障害基礎年金のみ…

まぁ払える人が払わないのは置いといて

払えない人はちゃんと申請すれば手があるかもしれないのだが


で将来、年金もらえない人が徒党を組んで法律をかえるんじゃないかなぁ


結構いそう、未納問題

知れば知るほど怖くなるのはおいらだけ?

おそらく年金は破綻しない
破綻の定義をどうするかによるが

もらう事は出来ると言う意味では破綻しないが、

年金だけで生活できるかと言ったらそりゃ無理だ
と言う意味なら破綻してるし
60才が段階的に65歳に更に給付年齢上がるな。こりゃ


国民年金未納問題は年金制度全体を見たら数パーだったような
ほとんどがサラリーマンや公務員なのだから

たかだか5~6パーの中で1/3?が未納って

分母をだせや~って話

ふぅ~

知らない奴は損をする…か?



説明会の帰り
赤いライト!

なんだ?

なんかようわからんので帰る



ロビーに入る

きれいだし、ネットのようにスタッフ酷くない

改善したかはわからんが良いのでは

きゃぱが1000を越えてた

お~

階段がイルミネーション!
綺麗やんけ

まあおいらが知らないだけかもしれんが、そんな不快感はなし

緩やかな階段を登って

客席!

緩やかな客席!

いいねぇ

確かにスクリーンが小さく感じると言えばそうかもしれんが天井の作りが作りなんで。

16:50
説明

その間次はのだめ観に行けるか携帯で調べる

携帯オフ

17:07頃まで続く?!

始まり

メガネを外したりして観るが、普通に観れんじゃねえ?

と思ったらピントが有ってない、

なるほどコレガ立体的に見えるんだ

スクリーンの中の世界が立体的に見える

映画の中の立体映像やアトラクションのように迫ってくる立体ではない

次の表現はこれと匂いや肌で感じるものだろう
まるでその物語の中にいるような感じにさせるかな


このアバターは
あえて言うならカメラマンの視点かな

物語は凄いのかもしれないが雰囲気は

ライオンキング(ジャングル大帝レオ)

マトリックス

を混ぜた感じで

これがハリウッドだ
て感じ

途中寝てしまう
(つまらないからではなくて睡眠不足ね)


人間のエゴをみせつけられる

う~
( ̄~ ̄;)

ラストにアバターのロゴがバァ~ンと表示、エンドロール

徐々に客席をたつ人がいる

エンドロール後、一人拍手

客席は半分より多い位かと

字幕は見れたが状況によっては見れないかもしれない

外は雪だぁ



まだ時間がある

終わったらしい
人が出てくる
3Dメガネ返却

約900のキャパ
当然メガネも900ないとねぇ~

コンビニで弁当が配達されるのよりでっかい入れ物にメガネを入れる



まさか
洗うなり拭くなりするよね…

なんかコンビニにあるATMみたいなので発券できるらしい

ハイテクだ

クレジット払いらしい
6回観たら1回タダになるらしい

なかなか映画館で観ないよね

レンタルなどあるし


時間がある
9階に行こう

全面ガラス張り
マトリックスみたい
鏡に鏡
無限な空間になります

豪華やね

着いた
下も日劇とピカデリー
キャパ600

おお~

戻る
マリオンは建物の半分は
阪急グループ

朝日新聞系らしい

阪急は努力をしたが
もう一つは足りなかったらしい
その流れで西武が撤退
日劇あんまよくないらしい

撮ってみた



Copyright ©  -- ちょっと --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Material by もずねこ / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]